カテゴリー別アーカイブ: イベント
トーゴ共和国文化展 Togo Cultural Exhibition 2012
展示期間 2012年6月1日(金)~10日(日)
展示場所 当美術館新館
料金 美術館入館料のみでご覧いただけます。
トーゴ:アフリカに笑顔をもたらすワンダーランド
伝統的衣装・風景写真などの展示を通し、トーゴの魅力を感じられる10日間です。
一竹辻が花 in 北海道
「一竹辻が花 in 北海道」 (苫小牧会場)
日時 2012年5月13日(日)・14日(月) 10:00~17:00
場所 グランドホテルニュー王子
住所 北海道苫小牧市表町4丁目3-1
※光響(連作)・富士山を含む40作品を予定
「一竹美術館 in 北海道」(札幌会場)
日時 2012年5月17日(木) 14:00~17:00
2012年5月18日(金)~19日(土) 10:00~17:00
2012年5月20日(日) 10:00~16:00
場所 在札幌ロシア領事館
住所 北海道札幌市中央区南14条西12丁目2-5
『一竹辻が花』代表作21作品を予定
こちらの展覧会は、文化・教育発展に寄与できればとの思いから入場料は無料となっております。
また、両会場とも、最終入場は30分前となっております。
後援 苫小牧市・白老町・むかわ町・安平町・厚真町
苫小牧市教育委員会・白老町教育委員会・むかわ町教育委員会
安平町教育委員会・厚真町教育委員会
北海道新聞社・苫小牧民報社
お問い合わせ等ございましたら、当館へご連絡下さい。
2012.5.5(土)6(日)木暮“ Shake ”武彦 アコースティックミニライブ
2012 年5月5日(土)・ 6日(日)開催決定!
美術館外舞台にて公演(演奏時間未定)
料金:美術館入館料のみでご覧になれます。
http://www.psychodelicious. com/
【略歴】1985年 作曲家、 R&R ギタリストとしてレベッカでデビュー。その後レッドウォーリアーズを結成、アルバム6枚、武道館、 西武球場の単独公演などを行う。1988年 広島平和コンサートのテーマソングを作曲、レコード大賞特別賞を受ける。1989年 渡米、30代前半の5年間をカリフォルニアで過ごす。様々な音楽的、思想的追求の後、「人はもっと自然と通じ合うべき」という結論により2003年、富士山麓に移住。2011年秋、 通算20枚目のオリジナルアルバム、「水と光の魔法」リリース。 自然から受けるインスピレーションをもとに、 キャリア初のアコースティックギターを中心としたインストゥルメンタルアルバム。
4.29(日)特別公演【山紫水明 一竹の春】友吉鶴心 〜琵琶楽の調べ〜
薩摩琵琶奏者【友吉鶴心】
http://www.gallery-ef.com/hanaichikan.htm
開演:午前11時 / 午後2時
料金:美術館入館料のみでご覧になれます。
桜と新緑に囲まれた美術館庭、石舞台で一竹辻が花の着物を羽織った友吉鶴心氏による薩摩琵琶の音色をご堪能ください・・・
日本でエジプトを体験しよう!2012
展示期間 2012年4月21日(土)~5月6日(日)
展示場所 当美術館新館
料金 美術館入館料のみでご覧いただけます。
エジプトの風景を中心とした数々の写真とともに、期間中さまざまなイベントもご用意しております。
◆常味裕司(つねみゆうじ)氏:發弦楽器ウード
和田啓(わだけい)氏:アラブ打楽器レック による協演
5月1日(火) 公演時間11:00/14:00
常味裕司、公式HP http://www.oud.jp/
◆アラビア書道実演 5月1日(火) 10:30~16:00
◆タンヌーラダンス 5月4日(金) 14:00~
◆常味裕司(つねみゆうじ)氏による發弦楽器ウードの生演奏
5月5日(土) 12:30~
【プレゼント情報】
「エジプト大使館写真展」開催中にご来館のお客様に抽選で豪華商品プレゼント!!!
当日の入館チケットを応募用紙に添付して館内備え付けの応募箱に投函してください。
◆大抽選会(エジプト行き往復航空券・ホテル宿泊券など豪華賞品をご用意)
提供:エジプト航空
1.7(土)8(日)初釜〜掬水会〜
新年最初に行ったお茶会。掬水会による初釜は 100 名以上のお客様が出席され大盛況のうちに終了いたしました。
次回は新緑や紅葉の頃に季節を変えて、お茶会を開催していきます。是非、お気軽にご出席くださいませ。
2012年、新年最初に行うお茶会です。正座をする堅苦しいお茶会ではなく椅子に座って一竹庵から望める冬の景色を眺めながら、華やかな雰囲気をお楽しみくださいませ。
■ 日程 2012年1月7日(土)8日(日)
■ 時間 10:30 ~ 14:30
■ 久保田一竹美術館主催 / 席「掬水会」後藤浩子
■ 場所 一竹庵
■ 前売券 1.000円(入館料、抹茶、茶菓子含む)
■ 当日券 500円(※注意 入館料別途必要)
限定Christmas Lunch 〜クリスマスランチ〜 BAMBOO ワインセミナー
2011年最後の中村夫妻によるワインセミナー大盛況のうち終了いたしました。今回は一年に一度の大切なイヴのランチタイム! JAZZ の生演奏を聞きながらクリスマスランチプレートをお楽しみ頂きました。来年の BAMBOO ワインセミナーお見逃しなく★
11.10(木)11(金)特別公演【雅楽の響き】
久保田一竹美術館 特別公演【雅楽の響き】
開催日時: 2011年11月10日(木)・11月11日(金)
各日3回公演(約30分)11時・13時・14時半
料金: 美術館入館料のみでご覧になれます。
久保田一竹美術館では初めてとなる雅楽の催しです。
1200年以上も前から日本の宮廷音楽として変わることなく大切に受け継がれてきた雅楽。紅葉に包まれた美術館の石舞台で奏でられるいにしえの響きに耳を澄ませてみませんか?
11.3(木)~13日(日)世界の今を伝える写真展
【カザフスタン共和国大使館写真展開催決定!!】
写真や日本では手に入れることの出来ない貴重なお土産品などからカザフスタンの文化や芸術に触れてみてください!世界の今を日本にいながら感じることが出来る貴重な 11 日間です。
国旗写真
オペラバレエ劇場と天山山脈
ホジャアフメドヤサウィ
10.15(土)アストル・ピアソラ生誕90周年特別企画
大盛況のうちに終了いたしました。一竹辻が花の着物を背に 3 人の音のセッションは時間を忘れるような空間を生み出し、最後にはスタンディングオーベーションでお客様は感激しておりました。
チェリスト村中俊之は貴重な初代 久保田一竹の着物を着て演奏されました。 アルゼンチン大使夫妻、公使が来館してくださり、山梨県とアルゼンチンとの文化交流の場となりました。
●ピアニスト パブロ・シーグレル(中央)
●チェリスト 村中 俊之(左側)
●バンドネオン 北村 聡(右側)